2017.11.18 +A labo vol.15 田井肇氏 講演会「映画と映画館」@アートプラザ
11月18日(土)に+A主催のシネマ5支配人、田井肇さんの講演会「映画と映画館」がアートプラザにて開催されます。 月にどのくらい映画を観ていますか? そのうち映画館で観るのは何本くらいですか? 今や映画はすぐにDVD・Blu-ray化され、配信でも観ることができます。 シネコンと呼ばれる…
11月18日(土)に+A主催のシネマ5支配人、田井肇さんの講演会「映画と映画館」がアートプラザにて開催されます。 月にどのくらい映画を観ていますか? そのうち映画館で観るのは何本くらいですか? 今や映画はすぐにDVD・Blu-ray化され、配信でも観ることができます。 シネコンと呼ばれる…
大分銀行赤レンガ館にて「建築~ひとの手が生み出すもの~」と題して、講演会・作品展が開催されます。 講演会では、講師に「建築家 堀部安嗣氏(堀部安嗣建築設計事務所)」を招き、 “建築というリレー” と題してお話ししてくれるそうです。 JIA大分地域会会員らによるパネル展示も同時開催されます…
大分にゆかりのある若手建築家による作品展「アートプラザU_40建築家展」がアートプラザにて開催されます。 2010年より始まり、本展覧会で第8回目を迎える建築家の建築家による、みんなのための建築イベント。 今回は『近作展2017 ONE ARCHITECT × ONE PROJECT』と…
7月4日(火)に美術家・パリ国立高等芸術学院 教授の川俣正をゲストに迎え 『アーティスト の 空間感覚 ― 都市、建築 そして アートを巡って ― 』 がアートプラザにて開催されます。 1982年にベネチアビエンナーレに参加して以来、数々の世界的芸術祭で活躍し、昨年はフランス ポンピドー…
12月18日(日)に+A主催の一級建築士・野口直人氏の講演会がアートプラザにて開催されます。 「模型は文化である」 日本の建築模型に世界の注目が集まっています。 模型とともにある設計プロセスに徹した SANAA のスタイルは建築界に大きく影響し、現在では日本の現代建築の最大の魅力の一つで…
大分にゆかりのある若手建築家による作品展「アートプラザU_40建築家展」がアートプラザにて開催されます。 2010年より始まり、今年で7年目を迎えるこのイベント。 毎年1,000名を超える来場者の方々へ向け、40歳以下の若手建築家の作品発表の場として開催されています。 若手だからこその「…
12月11日(日)から『ARTPLAZA U_40 建築家展 2016』がアートプラザにて開催されます。 開催にあたり出展者の公募も行われています。 2010年より大分にゆかりのある若手建築家による作品展、アートプラザU-40建築家展は 今年で7年目を迎える今回のテーマは「近作展 201…
ケンチク部 第3回「ケンチク、大地に建つ!」 お久しぶりのケンチク部です。ブチョーが何かと忙しくて手が止まってました。 お元気ですか? さて、今回は大分県中津市にあります「風の丘葬斎場」に行ってまいりました。 1997年に完成しました。葬斎場はお葬式をあげるところですね。<死>を扱…
9月28日(月)から10月4日(日)まで一週間、アートプラザにて大分県にゆかりのある40歳以下の若手建築家の合同作品展「U_40建築家展2015 建築家のDIY」が開催されます。 2010年より毎年一度開催されており、今年で6回目の開催となる。 毎年、様々なテーマを掲げ、建築、都市、まち…
ケンチク部 第二回「そうだ、アートプラザに行こう」 ご機嫌いかがですか? どうも、ケンチク部のブチョーです。 なにやら第1回目のアクセス数が良かったようでして、、フフ 調子に乗ったまま、第二回目はアートプラザ編に行っちゃうぜ! さて、、、アートプラザってナニ? ってことなん…