2019.08.07 九州初上陸の次世代食パン、「銀座に志かわ」大分明野店オープン!
数年前から熱い大分のパン業界にまたもや美味しい新旋風! 東京・銀座に本店を構える「銀座に志かわ」が8月7日(水)にオープンします。 店舗のコンセプトは「一店舗一工房、粉から手作り、その場所で焼き、美味しいパンの香りがするお店」。粉からパンが焼きあがるまでの行程は4時間、そして1時間冷まし…
数年前から熱い大分のパン業界にまたもや美味しい新旋風! 東京・銀座に本店を構える「銀座に志かわ」が8月7日(水)にオープンします。 店舗のコンセプトは「一店舗一工房、粉から手作り、その場所で焼き、美味しいパンの香りがするお店」。粉からパンが焼きあがるまでの行程は4時間、そして1時間冷まし…
いよいよ、明日7月29日(金)からに迫ったカクシンハンPOCKET03『じゃじゃ馬ならし』 大分(玖珠ここのえ)公演@玖珠町立わらべの館。 玖珠・九重(ここのえ)に行ったことないよ、っていう人のために、Yadorigiがオススメする玖珠ここのえを思いっきり楽しむためのスポットをご紹介しま…
2015年11月、日出にできた木、金、土曜日の週3日間だけオープンしているパニーニが美味しいと噂の「Kamenos」に行ってきました。 すごいとこにあります。 カーナビやiPhoneマップ、Googleマップに頼ってはいけません。辿り着けません。 己の感だけを頼りに突き進みましょう。笑 …
フードアナリスト木村真琴さんの新企画! 《OITable -大人のママゴト-》 〜 大人になって気づく大分の食と美味しいものとの出会い 〜 フードアナリストとは食に関して、歴史のこと、テーブルマナーのこと、デザイニングのこと、食べること、作り方のこと、栄養についてのこと、食物のこと、コー…
女性の活躍が目覚ましい昨今、草食系男子などの言葉も死語になり、男の肩身は狭くなっていく一方。 古き良き時代の男はいったい何処へ? そんな時代でも性別に関わらず、「この男についていきたい!」と思わせてくれる背中を持つ、大分のリーダー像を映し出すためにスタートした本企画。 男の背中! 今回は…
大分県に飲食店ってどのくらいあるんでしょう? 大分人の外食率ってどのくらいなんでしょう? 普段、何気なく通り過ぎる道に何件、飲食店があるんでしょう? その内、入ったことある店は何件ありますか?? 人間の3大欲求である〈食欲〉〈睡眠欲〉〈性欲〉。 中でも一日に3度欲する食欲。 若い頃は、た…
2013年11月にローンチした大分のワクワクとドキドキを刺激する情報ウェブマガジンYadorigi。 音楽、ファッション、映画、本、アート、食、イベントなど、大分の魅力ある面白いコトを発信したい、届けたいという想いを持った人たちのご協力もあり、11月8日にめでたく一周年を迎えます。 &n…
『100年ごはん』とthe bridgeがお送りする、食と映画のコラボ企画。 臼杵市の食材を使用したお料理と臼杵市を舞台に撮影された映画を存分に同時に味わえる、まさに臼杵を堪能する企画です。大林千茱萸監督によるTalk Liveもお楽しみいただけます!